MENU
安井湾&都子(やす&とこ)
1000円台ワイン研究所
スーパーや量販店で見つけた「1000円台の安ワイン」を夫婦で研究中。
うんちく好きのやすさん&コスパ重視のとこちゃんが、おうち飲みにぴったりなワインとおつまみを紹介します。

【実食レビューまとめ】おつまみ・チーズ・惣菜(デリカ)と安ワインの最強ペアリング

※この記事は一部フィクションや脚色を含みます。研究所の夫婦キャラ“やすさん&トコちゃん”の掛け合いを楽しみながら読んでください。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

こんにちは!1000円台ワイン研究所のやすさんとトコちゃんです。

このページでは、私たちが実際に食べて、飲んで試した「おつまみ × 1000円台ワイン」の実食レビューをまとめています。

とこちゃん

「ワインって、やっぱり美味しいおつまみがあってこそだよね!単体で飲むより、絶対楽しい!」

やすさん

「うむ。データ上でも、食事との組み合わせ、いわゆる“フードペアリング”によってワインの味わいは多角的に変化することが示されている。酸味やタンニンが、料理の脂質や塩分と作用し合うことで…」

とこちゃん

「はいはい、やすさん!難しい話はいいから(笑)。要するに『美味しいかどうか』が一番大事ってことでしょ!」

定番のチーズから、スーパーのお惣菜、テイクアウトグルメ、コンビニで手軽に買える一品まで。私たちのリアルな感想を、ぜひ家飲みの参考にしてくださいね。

目次

スーパー&コンビニで買えるおつまみ実食レビュー

1000円台ワイン研究所の予算は少ないので(笑)、ほとんどがスーパーで買える食材です。

やすさんも、とこちゃんも、徹底的に「家飲み派」。レストランや外食はめったにしません。その分、美味しいものは買ってきて家で、ワインと合わせながら食べるのがお楽しみです。

チーズ

トコちゃんは、チーズが一番の大好物です!

スーパーで手軽に買えるカマンベールチーズの代表格。クセが少なくクリーミーで、誰からも愛される味わいです。→【実食レビュー】明治 十勝カマンベール(約400円)|赤・白どっちに合う?

セブン・ローソン・ファミマの人気惣菜を食べ比べ!ワインに合うコンビニおつまみBEST15を総集編で紹介。家飲みの参考に。→ 👉 家飲み革命!安ワイン×コンビニおつまみで作る最強ペアリング15選【セブン・ローソン・ファミマ】

チーズとワインのペアリングを徹底的に検証した記事もご覧ください。

あわせて読みたい
ワインとチーズの最強ペアリング|1000円台で楽しむコツ、教えます! 家飲みの定番おつまみといえば、やっぱりチーズ!そのまま食べても美味しいですが、ワインとの相性を知ると、いつもの晩酌がまるでレストランのような特別な時間に変わ...

コストコ(フードコート&デリカ惣菜)

やすさんと、トコちゃんはコストコ大好き。休日は、だいたいコストコに行ってます。コストコデリカ(惣菜)やフードコートの食品はワインとピッタリです。

・甘辛く味付けされた牛肉が、もちもちのパン生地にぎっしり詰まった、食べ応え抜群の一品。→【コストコ実食レビュー】フードコートの巨大パン「ジャンボプルコギベイク」は本当に美味い?ワインとの相性も徹底検証!

・フードコートのピザもワインには相性バッチリです!→【コストコ】フードコート限定ハワイアンピザ実食レビュー!甘じょっぱさに合う1000円台ワインはこれだ!

・巨大でずっしりしたサーモンポキロール、白ワインにピッタリ!→【実食レビュー】コストコの「サーモンポキロール」は買い?700円惣菜と相性抜群の1000円台ワインを徹底検証!

コストコワインとデリカ(惣菜)&フードコートのペアリングは以下の記事で徹底的に紹介しています。

→【コストコ】デリカ(惣菜)×安ワイン|家飲みを格上げするおすすめランキングTOP5

→【コストコ】フードコート人気メニュー|1000円台ワイン×ペアリング完全ガイド

コンビニで買えるおつまみ

コンビニで買えるおつまみは、意外とワインにピッタリなんですよね。

実食レビュー→こちらから

コンビニおつまみとワインの相性(ペアリング)は以下の記事でご紹介しています。

→【格安】コンビニで揃う!1000円台ワインに合う絶品おつまみBEST10

意外なペアリング編

これはワインに合わせるとどうなるの?という興味だけで、ひたすらワインと食材を試し続けている記録です。

自作のサバ缶パスタ。白ワインとの相性最高→サバ缶パスタ×白ワイン|家飲みに最強の時短&節約レシピ実食レビュー

大好きな超コスパ、ポテトマカロニサラダとペアリング→ 👉 【実食レビュー】業務スーパー「ポテトマカロニサラダ」に合う1000円台ワイン3選

ビール、ハイボールだけじゃない!ワインとの相性抜群→【家飲み最強】豚キムチに合うワイン3選|1000円台で旨辛マリアージュ

魚介系の実例は👉 サバ缶パスタ×白ワイン(実食レビュー) で詳しく検証しています。

天ぷら×ワインの“正解例”を実食データで確認。→ 👉 【実食レビュー】天ぷら×1000円台ワイン3本をガチ検証

まとめ

1000円台のワインは、高級ワインのようにそれ単体で完成された味わいを追求するよりも、いかに日常の食卓に寄り添えるかが重要なポイントです。

今回ご紹介したように、スーパーのお惣菜やコンビニで手軽に買えるおつまみと合わせることで、ワインの楽しみ方は無限に広がります。

中には「これは合わないだろう」と思っていた意外な組み合わせに、新しい発見があるのもペアリングの醍醐味です。

ぜひ、皆さんも固定観念にとらわれず、自由な発想で「おうち飲み」を楽しんでみてくださいね。

個別のレビュー記事では、より詳細な評価や、具体的なおすすめワインも紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください!

関連記事

本当に失敗しない1本を探すなら、【1000円台で買えるワインおすすめランキングTOP10】をご覧ください

“贈ってすぐ楽しめる”セット提案に。→ 👉 送料無料で贈れる3000円ギフト

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございます!

🍷 1000円ワイン研究所では、スーパーや量販店で見つけた「安くて美味しいワイン」と
手軽に合わせられるおつまみを、夫婦で楽しく研究・発信しています。

👉 最新のレビューは 「安ワイン口コミnote|1000円台ワイン研究所」 でも公開中!⇨定期更新NOTEはこちら

📌 プロフィール
研究員:安井 湾(やすさん)& 安井 都子(トコちゃん)
“庶民派ワインライフ”をモットーに、気軽に楽しめる1,000円台ワインを紹介中。
詳しいプロフィールはこちら → 私たちについて

📩 お問い合わせ
ワインレビュー依頼・ご相談は、お気軽にこちらからどうぞ。
お問い合わせフォーム

※本文の会話やキャラクター表現は脚色を含みます。レビュー内容は主観的な感想です。

※当サイトで紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※妊娠中・授乳中の飲酒は控えましょう。
※飲みすぎにはご注意ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!「1000円台ワイン研究所」を運営している安井夫婦です。
私たちのテーマは 「高級ワインよりも、気軽に楽しめる1000円台の安ワイン」。

スーパーや量販店(コストコ・イオン・カルディ・やまや・業務スーパーなど)で見つけたお手頃ワインを、実際に飲んでレビューしています。「おうち飲みをもっと楽しく、もっと気軽に。」そんな想いで、今日も新しいワインを探しています。

目次