MENU
安井湾&都子(やす&とこ)
1000円台ワイン研究所
スーパーや量販店で見つけた「1000円台の安ワイン」を夫婦で研究中。
うんちく好きのやすさん&コスパ重視のとこちゃんが、おうち飲みにぴったりなワインとおつまみを紹介します。

ようこそ「1000円台ワイン研究所」へ!

私たち夫婦は「高級ワインよりも、気軽に楽しめる安くて美味しいワイン」をテーマに、スーパーや量販店で見つけた 1,000円前後のコスパワイン を研究しています。

やすさん

理屈でいえば、値段と味の相関は必ずしも比例しないんだよ

とこちゃん

はいはい、やすさん!難しい話より“晩ごはんに合うかどうか”でしょ♪

日常の食卓にぴったりなワインを、口コミや実飲レビューで検証。おつまみやお惣菜とのペアリングも紹介しています。

研究所のおすすめ入り口

「どこから読めばいい?」という方へ、ジャンル別におすすめ記事をご案内します。

ランキングから探す

あわせて読みたい
【2025年最新】1000円台で買える安ワインおすすめランキングTOP10 1000円台なら気軽に冒険できるけど、外したくないのよね “定番”を押さえれば、失敗確率はグッと下がるよ。今回はその鉄板だけを集めたから安心して 家飲みや手土産、ち...

2025年もボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきましたね!

あわせて読みたい
【2025年版】1000円台で買えるおすすめボジョレー・ヌーヴォー8選|スーパー&通販 11月の風物詩といえば、やっぱりボジョレー・ヌーヴォー。2025年もいよいよ解禁日を迎え、スーパーや通販には色とりどりのボトルがずらりと並び始めました。毎年この季...

ワインの種類ごとのランキングも用意しました。ぜひ、ご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年版】赤ワインおすすめ10選!1000円台で買える高コスパワインはこれだ 「1000円台で本当においしい赤ワインってあるの?」「スーパーの棚にたくさん並んでいるけど、どれを選べばいいか分からない…」 そんな風に思ったことはありませんか? ...
あわせて読みたい
【2025年版】1000円台の白ワインで和食に合う!安くて美味しいおすすめ10選 「白ワインって、種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」 「お刺身や和食に合う、スッキリしたワインが知りたいな」 そんなお悩みはありませんか? ワイン売り...
あわせて読みたい
【2025年版】1000円台で選ぶ「最強ロゼワイン」おすすめランキングTOP10! 「ロゼワイン」と聞くと、どんなイメージがありますか? 「なんだか甘そう」「赤と白の中途半端な感じ…?」なんて思っていたら、もったいない! 実はロゼワインは、どん...
あわせて読みたい
【2025年版】1000円台スパークリングワインおすすめ10選!安くて美味しい最強コスパ泡はこれだ 「今日の晩ごはんは、ちょっとだけ華やかにしたいな」 「友達との集まりに、手頃で美味しい手土産はないかな?」 そんな時、食卓にあると一気に気分が上がるのが「スパ...

スーパー・買える場所別で探す

送料無料でワインを通販購入する方法をまとめました。

あわせて読みたい
【2025年版】1000円台ワインの送料を賢く節約!送料無料の条件を徹底比較 「飲みたいワインを見つけたけど、送料が高くてためらってしまう…」 「結局、重いのを我慢してスーパーで買う方が安いのかな?」 そんなお悩みを抱えるあなたのために、...

スーパーを横断的に安ワインの特徴について解説しました。

あわせて読みたい
【スーパー別】おすすめ1000円台ワイン決定版!イオン・やまや・コストコ・カルディ・業務スーパー徹底比較 「今日の夕飯、なにかワインでも開けようかな?」と思ったとき、真っ先に思い浮かぶのが近所のスーパーですよね。 1000円台を中心に、安くて美味しいワインが手軽に買え...

お気に入りの店舗情報をそれぞれまとめました。

あわせて読みたい
カルディのワイン選びはコレで解決!1000円台おすすめ10選【2025年最新】 輸入食品のセレクトショップとしておなじみのカルディ。実は、ワイン好きにとっても見逃せない「宝の山」なんです。 世界中から集められたユニークなワインが、驚くほど...
あわせて読みたい
【コストコ】1000円台おすすめワイン&デリカ・フードコート完全ガイド|大容量とペアリング術も紹介 皆さん、こんにちは!1000円台ワイン研究所のやすさん&トコです。 今回は、おうち飲み派の聖地「コストコ」のワインを徹底解剖します! 食料品から日用品まで、何でも...
あわせて読みたい
【イオン】1000円台で買えるおすすめワインTOP5|家飲みデビューの決定版! 最近は外で飲む機会も減って、おうちでゆっくりワインを楽しむ「家飲み」がすっかり定着しましたね。 でも、「ワインって何を選んだらいいか分からない…」と悩む方も多...

産地・ブランド別で探す

国別でおすすめの1本を選びました!

あわせて読みたい
【国別】コスパ最強8カ国を徹底比較!1000円台おすすめワイン完全ガイド 1000円台で買えるワインは、今やスーパーやコンビニでも手軽に手に入ります。しかし、種類が多すぎて「どれを選べばいいかわからない…」と悩んでしまうことも多いのでは...

国別のワイン特集はこちら(随時追加中)

あわせて読みたい
【コスパ最強】1000円台で始める!初心者におすすめの王道チリワイン5選 「ワインを飲んでみたいけど、どれを選べばいいかわからない…」 そんなお悩みを抱える方に、私たち1000円台ワイン研究所が自信をもっておすすめするのが「チリワイン」...

ぶどうの品種ごとの比較はこちらから。

あわせて読みたい
【ワイン初心者必見】初めてでも迷わない!ぶどう品種と味の違い(赤・白8種の特徴と選び方) 赤・白・ロゼ・泡…ワインの味わいは「ぶどう品種」で大きく変わります。 初心者の方にとっては「名前は聞いたことあるけど、違いが分からない…」というケースも多いはず...

おつまみ・ペアリングから探す

あわせて読みたい
ワインとおつまみのペアリング完全ガイド|家飲みがもっと楽しくなる! 最近、おうちでゆっくりお酒を楽しむ時間が増えた方も多いのではないでしょうか。 いつもの晩酌も、ワインとおつまみの組み合わせをちょっと意識するだけで、まるでおし...

実飲・実食レビューもコツコツ更新中

あわせて読みたい
【実飲レビューまとめ】値段別1000円台ワイン徹底検証!随時追加中 こんにちは!1000円台ワイン研究所のやすさんとトコちゃんです。 このページでは、私たちが実際に購入して試飲した1000円台の安くて美味しいワインのレビューを、「価格...
あわせて読みたい
【実食レビューまとめ】おつまみ・チーズ・惣菜(デリカ)と安ワインの最強ペアリング こんにちは!1000円台ワイン研究所のやすさんとトコちゃんです。 このページでは、私たちが実際に食べて、飲んで試した「おつまみ × 1000円台ワイン」の実食レビューを...